ととのいました。
2016年 06月 30日
※ひつじ舎は現在お休みをいただいてます。
再オープンの際はこちらのブログでお知らせいたします
プラスチックの食器はあまり好きではないけれど、
そんな事いってらんない事態になってきたので、
とりあえず100均パトロール。
で、100円とは思えないクオリティーの
可愛いプラ食器を発見。
全部赤子の手ジャストのミニサイズ。
白のマグカップなんて便利なフタ付きですよー。
これで食事中ヤツに
食器ごとバシバシご飯を床に叩き付けられても
ちょっとは冷静でいられるハズ・・・フフフフっ。。。
。
▲
by hituji-sya
| 2016-06-30 23:59
呪いの
2016年 06月 30日
一体昨日の発熱は何だったのか??ってぐらいに
すっかり元気な次男坊。
40度ぐらいまで上がった熱が1日もしないうちに
薬無しで平熱に下がるってどうゆう事なのか謎です。
そうゆう風邪なんですかね?
喉の腫れや、咳、鼻水もありませんが。。
最近食べむらが出ていたので、
まだまだフォローアップミルクがやめられない・・。
それにプラスして、
私が愛飲してるスジャ-タのアサイージュースを混ぜたり、
ヤクルトをちょびっと入れたり、
かなり栄養価高めの飲み物に変身。
おかげで(?)、便秘しらずのお肌つるつる君ですが、
呪われカラーのミルクを飲んでる様が、
見た目かなりホラーで、とりあえずみんな驚きます。
。
▲
by hituji-sya
| 2016-06-30 01:13
| 店主の休息
熱性けいれん
2016年 06月 28日
うちの次男坊。
いたずらばっかりで、少しは落ち着いてくれよ~。
と、思ってましたが。。
今朝、寝起きから少し体が熱いな~と、
抱っこした時に思ったのですが、
まあ、元気そうだし様子見るか。。と
思ってた矢先、
いきなり体をけいれんさせ、
白目むいて私の目の前で倒れました。
顔と唇がどんどん紫色に変わっていき、
意識も無い状態でした。
普通なら動揺して救急車を呼ぶところですが、
以前、友人の子が熱性けいれんにかかった話や
対処方法を聞いていたので、
痙攣する次男の体を横向きにし、
顔の下にタオルを敷いて
背中をさすりながら時間を計りました。
5分以上続いたら救急車呼ぼうと・・。
結果2分ぐらいで痙攣は止まり、
意識を取り戻して大声で泣き始めたので、
抱っこして布団に寝かせました。
その後熱も下がり、
病院でも異常なしとの事で、
今こうしてブログを書いてるわけですが、
友人からの話を聞いて無かったら
動揺して何も出来なかったと思います。
もし、小さなお子さんをお持ちの方に、
これから同じような事態が起こった時に
思い出してもらえたら。。と、思って書きました。
少々足が短くても、目が細くても
健康が一番。
ですね。
。
▲
by hituji-sya
| 2016-06-28 20:59
| 店主の休息
ん?
2016年 06月 27日るん
2016年 06月 26日
※ひつじ舎は現在お休みをいただいてます。
再オープンの際はこちらのブログでお知らせいたします
今日は県北の河原で水遊び~。。。
の予定でしたが、
連日の大雨で水が増水してるとの事で、
『大阪の室内子連れ遊びスポット№1』あそびマーレに行ってきました。
完全に勝手に私が言ってるだけです。

ホームセンターで買ってきた
ラティスをパーテーション風に
活用しちゃう感じとか、 ↑
モロモロの注意書きが、
スタッフがパソコンで打って印刷したのをラミネート加工したやつとか、
何だかとってもイイ感じだわ~。

モヒカン部分の散髪の仕方が解らず、気づけば頭髪散乱の次男坊。

次いつ行く?いつ?と、かなりテンション高めの長男。
。
▲
by hituji-sya
| 2016-06-26 22:25
| 店主の休息
棚
2016年 06月 25日
※ひつじ舎は現在お休みをいただいてます。
再オープンの際はこちらのブログでお知らせいたします
以前からダイニングテーブル横の壁が寂しいなと思っていて
どこが?十分ゴチャすいてるやん。って言われそうですが。
白い飾り棚を付けたいな思ってたのですが・・

ふと寄ったセリアで、
イイ感じのアイアンの棚受けと板を発見☆

早速板をペンキで塗って、完成~☆
全部で製作費600円~☆
見えな~い☆ ・・・と思う。
この大きさのアイアンの棚受けって
1個でも1500円ぐらいするので、かなりお買い得。

家にある家具やら雑貨類をすべて木目調にすると、
開拓時代のアメリカちっくな部屋になってしまうので、
大草原の小さな家みたいな。
ちょいちょい白や黒を入れるとバランスがとれるような気がします。

。
。
▲
by hituji-sya
| 2016-06-25 11:23
| 店主の休息
わお
2016年 06月 24日
※ひつじ舎は現在お休みをいただいてます。
再オープンの際はこちらのブログでお知らせいたします
現在我が家にある冷蔵庫は、
購入時から自動製氷機は使わずに、
切り替え室を冷凍室にして、
冷凍庫で作った大きめの氷をそこに溜めてたんですが、
最近その溜めていた氷がとけてしまっていて、
いよいよ冷蔵庫も買い替えか~と、話してたんですが、
何の気なしに見た表示パネル・・・。
の、切り替え室が野菜室になってる~!!
そりゃ氷解けるわ~w( ̄Д ̄;)w
冷蔵庫を購入して13年間、
ずっと切り替え室は冷凍にしてたので、
まさか野菜室になってるとは思いもせず。。。( ̄▽ ̄;)
もうどう考えてもあの小さい人間の仕業だろうけど。。
切り替え室以外は問題無く使えてたので、
買い替えるのももったいないな~と思ってたんですが、
まあ、本体壊れるのも時間の問題やし、
新しいの買うか~って話になってたので、
早く気付いてヨカッタ・・\( ̄ー\)(/ー ̄)/
イロイロやらかしてくれる次男坊。
ここ最近パソコンのキーボードもバシンバシン叩かれて、
enterキーの調子が悪く、
普通にカタカタ打ってたら、知らぬ間に改行100行とかになってて
かなり使いづらい状態に(--;)
パソコンは使用頻度高いので、
キーボードは買いに行きます。。。
。
▲
by hituji-sya
| 2016-06-24 00:00
わんこ
2016年 06月 22日
※ひつじ舎は現在お休みをいただいてます。
再オープンの際はこちらのブログでお知らせいたします
犬にとって13歳という年齢が、
もうお婆ちゃんなんだという事に気づいてから
長男のモカに対する姿勢がかなり変わってきたようで、
頼んでないのに、毎日エサやりをするようになり、
しかも食べ終わるまで「美味しいね~良かったね~」って話かけながら。
旅行の計画の話をしてても、
モカと一緒に泊まりたいとか言うようにも。。
なにかイロイロと感じるものがあるのかな~。

こちら両親が持ってきたビワをむさぼり食べる次男坊。
夏だね~。。
。
▲
by hituji-sya
| 2016-06-22 22:25
| 店主の休息
バランス
2016年 06月 20日
▲
by hituji-sya
| 2016-06-20 22:43
| 店主の休息
-
2016年 06月 19日
※ひつじ舎は現在お休みをいただいてます。
再オープンの際はこちらのブログでお知らせいたします
生後半年からの付き合いで、
長男にとっては初めての友達。
住んでる場所も、
全然性格も違うけど、
お互いに何か特別な存在なようで、
9年たった今でも定期的に会わないと
どこか寂しそう。
まだ帰りたくない。と言って
毎回親子でお風呂まで入って帰ってくれる可愛いヤツら。
。
▲
by hituji-sya
| 2016-06-19 06:11