-
2016年 03月 30日
※ひつじ舎は現在お休みをいただいてます。
再オープンの際はこちらのブログでお知らせいたします
だいぶ春めいてきましたので、
毎日どこかの公園へ。
とは言え、
朝から2オクターブぐらい声あげて、
一方的に1歳児を追いかけまわすのも
孤独な作業なので、
あんたも付き合え。と、
春休みボケ中の長男も強制参加。
で、
この日の公園チョイスが悪いのか、
到着15分で3人とも飽きる。
。
▲
by hituji-sya
| 2016-03-30 23:49
| 店主の休息
ポスト
2016年 03月 29日
※ひつじ舎は現在お休みをいただいてます。
再オープンの際はこちらのブログでお知らせいたします
我が家にはちゃんとした郵便受けというモノが無く、
何となくポスト的なカゴを玄関前にぶら下げてるだけ。
という、何とも不親切な状態でした。
長男が休んだ時に連絡帳持ってきてくれる子も
ん??ポストどこや??
となるみたい。
なので、postって書きました 笑。
どんな?と、長男に見せたところ、
まだ親切が足りん。地図記号も入れるべき。
との指示を受けたので
〒も書きました。
ん~。。。
ちょっとヘンテコになってしまったか。。
。
▲
by hituji-sya
| 2016-03-29 23:00
本当のリビング
2016年 03月 26日うんうん。
2016年 03月 24日
※ひつじ舎は現在お休みをいただいてます。
再オープンの際はこちらのブログでお知らせいたします
顔面から転び、
顔の一番出っ張ってるデコを強打の次男坊。
鼻じゃないのが悲しい。
ついでに鼻の下もズル剥ける。
ああ痛々しい。
春なのにねぇ。。
そして、長男無事に3年生修了。
この1年間すごく楽しかったようで、
春休みは嬉しい半面、
新学期にクラスが替わるのが
すごく寂しいらしい。
担任の先生も良い先生だったもんねー。
私も個人懇談の時に、
センセー高3まで担任してください。って
思わず言ってしまったぐらい

4年生か~。。
もう私勉強の事聞かれても何も答えられません。。

最近どうも
うちの母ちゃんアタマ悪いんじゃね?
って気づき始めた長男。
。
▲
by hituji-sya
| 2016-03-24 22:24
| 店主の休息
ズボン イン
2016年 03月 23日敵
2016年 03月 22日
あっちゅーまに春ですね。
昔は好きな季節でしたが、
最近はなんとな~く苦手な季節になってきました。
次男坊も1歳過ぎてまだ数日ですが、
自我の方もしっかりちゃっかり成長してくれてます。
まるでちびっ子モンゴル相撲のチャンピオンのような
風格のロンパース姿。
さすがです。
先日、これを読め。と長男坊のとこに絵本を持ってきたと思ったら
そのページちゃうねん!と

キーキー言いながら自分でページをめくったり。
長男がお風呂から上がった音がしたら
次男坊すかさずダダダダ・・・・と、脱衣所に行き、
中からは「ぎゃああぁ・・・ひっぱるなぁ・・・!!!」と雄叫ぶ長男の声。
ここ最近、風呂上がりの長男の
例の部分をひっぱるのが次男坊のマイブームのようです。
かなり面白い光景に、全く助けてあげない鬼母。
なもんで、長男くん脱衣所の鍵をシッカリかけてからお風呂に入るようになりました。
ガチャン!と、鍵をかける音を聞いて、
悔しそうにキーキー言うてる次男坊。(笑)(笑)。
9歳差でも兄弟ゲンカが起きるのは時間の問題のような気が。。
ケンカというよりも、我慢してた長男がドカーンと爆発するバージョンかな。
最近は、悪い事する前は私の目をジッと見て様子をうかがったり、
どんどんヒトに進化しつつあるな~と、感心したりも。

まだたぬきの置物状態だった頃の次男坊。
平和です・・☆
。
▲
by hituji-sya
| 2016-03-22 00:19
| 店主の休息
久しぶりの
2016年 03月 19日
数ヶ月前に購入したその日に使って以来
ずっとほったらかし状態だったレイコップ。
説明書には2週間に1回をめやすに。と書いてありますが。
買った事で安心するお気楽人間な私。
ですが、最近長男坊の鼻炎がひどくなってきたので
思い出したように、久しぶりに稼働。
で、久しぶりに使うと楽しくなって
狂ったように家中を掃除。
次に稼働するのは何カ月先だろうかな。。
。
▲
by hituji-sya
| 2016-03-19 00:41
| 店主の休息
ハピバ
2016年 03月 15日
※ひつじ舎は現在お休みをいただいてます。
再オープンの際はこちらのブログでお知らせいたします
次男坊無事に1歳を迎えました。
お祝いのケーキは長男と一緒に
次男好物のイチゴ&バナナのパンケーキを焼きました。
長男いわく、太陽をイメージしたそう。

久しぶりの赤子の育児は
楽しかったりイライラしたりの連続。
でも、夜に寝顔見てすべてリセットし、
そして次の日も同じようにイライラ。。。で、寝顔でリセット。
でも、二人目ともなると、
雑誌の「素敵に輝くママたち」なんてコーナーで、
爪から足もとまで綺麗に着飾ったママさんたちを見ても、
「ふっ。 無い無い。 エステ行く時間あったら寝るわ。」と
鼻で笑う余裕はありますね。(笑)
長男の時はそんな記事見るだけで
しんどかったような。
でも、この1年全然ワガママも言わず、
手が離せない母の理不尽な態度にも
反抗せずに弟をすんなり受け入れてくれた長男に感謝。
ホント私に似なくてヨカッタよv( ̄ー ̄)v

いつも斜め45度のクリステルショットばかりですが、
普段はこんなに目が糸のようになっちゃう
ニコニコさんなんですよ~。

何はともあれ、引き続き健康体で頑張ってちょーだい。
私も。
あ~体が重い。
。
▲
by hituji-sya
| 2016-03-15 22:58
| 店主の休息
春
2016年 03月 10日
リビングに春を!
って事で、
可愛い植物やらドライを販売してるle cielさんに注文。
届いて箱を開けるとユーカリポポラスの良い香りが・・。

リビングにはミモザとポポラスのスワッグを。← 最近覚えた言葉

玄関の姿見の横にはミモザとレモンリーフ。
お花の事は良く解らない私ですが、
シンプルなドライフラワーを束ねて吊るすだけのスタイルは
簡単で、白壁にとても映えて大満足です。

次男坊お気に入りの大きな姿見。
幅広でかなり重宝しているこの鏡ですが、
イケアで5500円~♪
ただ、ドライフラワーって飾りっぱなしになりがちで、
気づけばホコリが付いて
みすぼらしくなるので、
その点マメに掃除して気を付けねば。。です。
オマケで入ってた小さいミモザのリース。

可愛いなぁ~。。。
。
▲
by hituji-sya
| 2016-03-10 22:59
| 店主の休息
食
2016年 03月 08日
※ひつじ舎は現在お休みをいただいてます。
再オープンの際はこちらのブログでお知らせいたします
母の手から茶碗をブン取り、

必死にへばりついた米粒をほおばる

・・・。

最後は茶碗を食す。
乳児後期検診の存在をすっかり忘れていた私。
1歳半までに行けば良いのよね~。と、
余裕ぶっこいてたのですが、再度書類を見直すと
1歳の誕生日前日まで(出来れば10か月あたりが妥当)って書いてある。。(汗)
ちなみに来週で1歳。
で、本日急いで受診。
身長、体重ともに成長曲線はみ出しそうな勢いで成長してました。
ちなみに、長男は次男と違ってまったく離乳食を食べてくれず
赤ちゃんお菓子やジュースも拒否な子だったんですが、
爆食い次男坊と全く同じ体系の赤ちゃん時代でした。
恐るべしDNAの力。
赤ちゃんの成長って、その子が体内にいる時から
寝返りする時期、ハイハイする時期、歩く時期が
もう決まってるんだそうですね。
だから早いからどうとか、遅いからどうとかってのは
全く無いのだそう。
長男の時は出来るだけ長くハイハイの時期を。。ってのが
主流だったのに、時代は変わるんですね。
。
▲
by hituji-sya
| 2016-03-08 23:49
| 店主の休息