ハンドメイド
2014年 03月 29日※ 4月8日(火曜)までひつじ舎は春休みをいただきます。
とてもとても素敵な世界観のハンドメイド作品を
作っておられるaricaさんが、
本日を最後に、次回から不定期オープンになるというので、
久しぶりにお邪魔してきました。

本当に普通の住宅地に
ふいに現れる可愛い小屋。
大人3人入ったらいっぱいになりそうなお店に
店主さんの「可愛い」がたくさん詰まったお店なんですが、
ちょうどセール中って事もあり、
入ったら作品は、ほとんど売り切れてました。

それでも、何点か「可愛い」をゲットして帰ってきました。

普段は店主さんはご自宅におられて、購入するときは
壁に付いてるインターホンを押して呼ぶ。
と、いうシステムが面白いんです☆
次回がオープン楽しみです。
とてもとても素敵な世界観のハンドメイド作品を
作っておられるaricaさんが、
本日を最後に、次回から不定期オープンになるというので、
久しぶりにお邪魔してきました。

本当に普通の住宅地に
ふいに現れる可愛い小屋。
大人3人入ったらいっぱいになりそうなお店に
店主さんの「可愛い」がたくさん詰まったお店なんですが、
ちょうどセール中って事もあり、
入ったら作品は、ほとんど売り切れてました。

それでも、何点か「可愛い」をゲットして帰ってきました。

普段は店主さんはご自宅におられて、購入するときは
壁に付いてるインターホンを押して呼ぶ。
と、いうシステムが面白いんです☆
次回がオープン楽しみです。
▲
by hituji-sya
| 2014-03-29 21:20
| 店主の休息
偶然の
2014年 03月 28日
※ 4月8日(火曜)までひつじ舎は春休みをいただきます。
久しぶりのリクエストで作ったグリーンカレー。
仲良い友達からのリクエストだったのですが、
冷蔵庫を開けるとまさかのナンプラーがない。。
いちかバチかで、
代わりに醤油(大豆の香りが出すぎるので少なめに)と
無添加の魚介ダシの粉末を使用。
味見すると、これがナンプラー使用よりも
魚介のうま味がたっぷりでかなり美味~!
これからはこれでいきます☆
▲
by hituji-sya
| 2014-03-28 18:53
| ランチメニュー
新
2014年 03月 25日
※春休みの営業時間のお知らせ※
今週のランチプレートはロコモコ。
春休み期間中はお子様のご来店が増えるので、
みんな大好きハンバーグにしました。
気づけばもうすぐ4月ですね。
春から仕事復帰する友人が何人かいたり、
岡山での独身時代から仲よくしてた友達が
もうすぐ転勤でこちらにやってきたり、
と、新生活をスタートさせる人を身近に見てると、
何だかこちらもソワソワしてしまいます。
みんな不安を感じつつも、
希望に満ちて、素敵です。
去年の私は不安しか無かったですが・・笑。
今まで、8時起床の車通園での生活から、
いきなり6時半起床の
片道30分以上かけての登下校の生活。
猛暑の中、重たいランドセルを背負って
真っ赤な顔して、
ひたすら続く坂道を上って帰って来ただけで
ホント~に偉かったと思います。
毎日生きて帰ってくれるだけで感謝の毎日でした。
そして、ひつじ舎を始めてもうすぐ6年目に入りますが、
今まで以上に、
皆さんに心地よく過ごしていただけるように
もっと努力しないとな。。と、日々模索中です。
もっと母も頑張らねば~。
▲
by hituji-sya
| 2014-03-25 22:07
| ランチメニュー
京都散策
2014年 03月 23日
今日は京都の旧立誠小学校で開催された「布博」へ行ってきました。

明治に建てられた木造校舎はかなり趣があって
素敵な会場でした。
そして、有名な手紙社さん主催って事もあり、
来場者の数もたくさん。
素敵な作品もたくさん見れて、
良い刺激を受けて帰りました。
その後タイムピースカフェでランチしたのですが、
かんなり腹ペッコンペッコンだったので、
友達も私も大盛りランチ。

その後もガトーショコラを一瞬でぺロリ・・。
でも、まだお腹には若干の余裕が・・。
自分たちの食欲がこわひ。。
その後軽く京都散策したのですが、
とっても心地よい気候で話もはずみ、
あっという間の一日でした。

そして帰宅後にフリアンディーズで買った濃厚アップルパイをぺロリ・・。
誰か私の食欲を止めてください。
▲
by hituji-sya
| 2014-03-23 20:37
| 店主の休息
放置。。
2014年 03月 19日
台所横の
「このまま行けばゴミ屋敷寸前」
のミニミニベランダ。↑
ゴミ袋に入らない中途半端な大きさのゴミやら、
使い終わったペンキのローラーやら、
「めんどくさいから今度片づけよう」
的なモノにあふれていて、
悪い「気」がムンムン。
正直ドアを開けるのもイヤになってました。
ので、整頓熱が冷めぬうちに・・。と、
とりあえず床部分以外は、
なんとか綺麗になりましたー。

家を建てて、6年ぐらいたちますが、
ようやく、不燃ゴミ用の分別ゴミ箱を買ってきて
スッキリ。
この汚い地面の掃除はまた今度。。

久しぶりにアジアンフード。
んまいっ☆
またお店でもカレー祭りしようかな。
明日のランチプレート 1200円
●サラダ
●中華ポテト
●チキンと野菜のトマト煮込み
●明太子とジャガイモのドリア
●ミルクキャラメルのバターケーキ
バニラアイス添え
●飲み物
※お知らせ※
ひつじ舎は3月25日(火)~28日(金)は予約制での営業となります。
4月1日(火)~4日(金)は春休みをいただきます。
4月8日(火)より通常の営業時間となります。
大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いたします。
▲
by hituji-sya
| 2014-03-19 18:05
お知らせ
2014年 03月 18日申し訳ございませんが、
明日19日(水)は、息子の小学校にて卒業式で、
在校生は休みとなるため、臨時休業とさせていただきます。
明日は晴れますよーに。
明日19日(水)は、息子の小学校にて卒業式で、
在校生は休みとなるため、臨時休業とさせていただきます。
明日は晴れますよーに。
▲
by hituji-sya
| 2014-03-18 19:29
今度は書類
2014年 03月 15日
前回のキッチンの模様替えから火がつき、
今度は「書類」系の整理整頓。
またまた無印へ車を走らせて、
クリアファイルやら、ボックスやらを購入。
ただ入れて置く。だけでは芸が無いので
ちょっとこじゃれた風にラベルを作って印刷。

家関係、医療、坊の学校書類、後はコピー用紙などなど、
家にある「紙」類をすべてこのボックスに集結。
ただ、もしもの事を考えて大事すぎる書類は別の場所へ。
中はこんな感じ。↓

だいぶシンプルになりました。
企画が変わらない文具は買い足し出来るので安心です。
after↓

↓ こちらbefore

▲
by hituji-sya
| 2014-03-15 12:10
| 店主の休息
すっきりキッチン
2014年 03月 12日
つい最近までのキッチン。
別に使いづらいわけではありませんでしたが、
使いやすいわけでもありませんでした。
で、急に思い立ち。。
↓
じゃじゃん。

超使いやすくなりましたー☆☆
無印のユニットシェルフ2個と、
ホームセンターで買ってきた
パイン材で作った壁掛け棚。
しめて15,000円なりー。
食品のストックがたくさん出来るようにと、
棚の下に無印の綿麻のボックスかごを4つ。
醤油などの、重めのをたくさん入れても
出し入れしやすいように
百均の四角いおぼんを敷いてます。

昔は何となくチープな感じがして苦手だったパイン材ですが、
お値段も手ごろだし、丈夫で、明るくなり、
大満足なキッチンになりましたー。
ついでに食器棚の中も一掃し、
スッキリです。
▲
by hituji-sya
| 2014-03-12 17:37
| 店主の休息
成長
2014年 03月 10日
やはりと言うか、
寒の戻りですね~。
寒い寒い~。
今日なんて吹雪いてたし。
去年の秋ぐらいに体重計が壊れて以来、
全く自宅で体重を量ってない私。
先月身内が入院していたので、
ついでに私も量ったのですが、
「 私が今着てるコートって2キロぐらいあったっけ?あれ?」
と、思いたくなるぐらいに成長しておりました。
でもでも、こう寒いとホント食べてしまいますね。
ホームセンター行ったら、駐車場とかで売ってるたい焼きは
100パー買っちゃいますね。
あと、運転中小腹がすいたらドライブスルー見つけて
ポテト買っちゃいます。
早く20度越えしてくれないかな。
▲
by hituji-sya
| 2014-03-10 17:03
| ひつじ舎の風景