ハンバーグ
2013年 11月 29日
可愛く並んだ焼かれる前のハンバーグ。
しかし、ハンバーグを焼くと
お店の壁に焼いた匂いが付いて、
なかなか取れないのが残念~。
しかし、ハンバーグを焼くと
お店の壁に焼いた匂いが付いて、
なかなか取れないのが残念~。

昔からインド綿のマルチカバーって、
安いし、柄も可愛いので、よくベッドカバーやらに重宝しておりましたが、
最近は2m×2mの正方形のモノがあるんですね。
コタツカバーにピッタリ。
ただ、普通の長方形タイプよりお値段は少々高いですが。
あ~。
このコタツで
友達呼んで家飲みしたい。
鍋つついて、ビール飲んで。。。
で、トイレ行くの我慢して、みんな膀胱炎。。(笑)
アカンアカン。
やっぱ危険。
ビールにおでんも良いな☆
▲
by hituji-sya
| 2013-11-29 19:23
| 店主の休息
バナナキャラメル
2013年 11月 26日
本日のランチデザートのケーキは
ほろにがのキャラメルソースとバナナが相性抜群のしっとりケーキ。
ストレートの紅茶とご一緒にいかがですか♪
本日のランチプレート
○サラダ○カボチャスープ
○カマンベールチーズフライ
○和風おろしハンバーグ
○きのことジャガイモのカレーグラタン
○ご飯
☆バナナキャラメルケーキ(バニラアイス添え)
☆飲み物(コーヒー、紅茶、カフェオレ)
1,200円
▲
by hituji-sya
| 2013-11-26 17:50
| ランチメニュー
-
2013年 11月 25日
申し訳ございませんが、
明日26日(火)は息子の学校の音楽会のため、
12時半オープンとさせていただきます。
音楽会の日に、
子供の座布団がいるのをすっかり忘れてて、
急遽トイザらスへ行くが、
店員さんより
「当店には座布団はございません」の一言。
お店ハシゴする気力が無かったので、
大判のマリオのハンカチ買って、
ミシンでカタカタ、即興座布団カバー。
は〜。
疲れた。
▲
by hituji-sya
| 2013-11-25 23:27
万博マラソン
2013年 11月 24日
今日は万博で開催されたマラソン大会へ参加してきました~。
と言っても、ちびっ子達と一緒だったので1.3キロのジョギングコース(笑)。
でもね、1,3キロでもちびっ子たちは終始全力ダッシュ。
付いていく大人の方が息切れ状態。
日ごろの運動不足を痛感です。
でも綺麗な紅葉の中、天気も良いし、かなり気持ちよかったですよ。
地元開催って事で、「あ~☆」とか、「え~★」と、
走ってる最中や走った後に、たくさんの知ってる顔に遭遇。
帰りはみんなで、万博から山田駅まで楽しくしゃべりながら歩きました。
楽しかった~☆
明日は筋肉痛かな。。。
と言っても、ちびっ子達と一緒だったので1.3キロのジョギングコース(笑)。
でもね、1,3キロでもちびっ子たちは終始全力ダッシュ。
付いていく大人の方が息切れ状態。
日ごろの運動不足を痛感です。
でも綺麗な紅葉の中、天気も良いし、かなり気持ちよかったですよ。
地元開催って事で、「あ~☆」とか、「え~★」と、
走ってる最中や走った後に、たくさんの知ってる顔に遭遇。
帰りはみんなで、万博から山田駅まで楽しくしゃべりながら歩きました。
楽しかった~☆
明日は筋肉痛かな。。。
▲
by hituji-sya
| 2013-11-24 17:40
-
2013年 11月 23日紅葉と丸焼きと宣言
2013年 11月 22日
週末は紅葉を見に行く予定の方も多いのでは?
先日見た紅葉はまだちょっと青葉が残った状態でした。
地面に落ちた葉っぱの絨毯も、雰囲気を醸し出してくれますよね。

こちらは先々週参加させていただいたデイキャンプでの
人生初鳥の丸焼き~。
『手際が良い』とは、まさにこの事だな。と、
思わずうなづいてしまうほどの、アウトドアの達人たち。
片づける作業にも、道具への愛情が感じられました。

で、こちらの雑然としたリビングのクローゼットの中身。
こちら家を建てるときに
「いつでもリビングですぐに洋裁が出来るように」と、
建築家の方にお願いして作ってもらったもの。
画像では、さほど伝わってきませんが
引き出しの中身はバラバラ。
ハギレはグチャグチャ。
冬用に服を作りたいのに、気力がわかないのは
この雑然クローゼットが原因。
絶対に原因。
多分原因。
今日こそ10時に寝ないで整頓します。
(そして明日綺麗になった様をupします!)
よーしここで断言したからやったるぞ~。
素敵な収納マダムぢゃー!
先日見た紅葉はまだちょっと青葉が残った状態でした。
地面に落ちた葉っぱの絨毯も、雰囲気を醸し出してくれますよね。

こちらは先々週参加させていただいたデイキャンプでの
人生初鳥の丸焼き~。
『手際が良い』とは、まさにこの事だな。と、
思わずうなづいてしまうほどの、アウトドアの達人たち。
片づける作業にも、道具への愛情が感じられました。

で、こちらの雑然としたリビングのクローゼットの中身。
こちら家を建てるときに
「いつでもリビングですぐに洋裁が出来るように」と、
建築家の方にお願いして作ってもらったもの。
画像では、さほど伝わってきませんが
引き出しの中身はバラバラ。
ハギレはグチャグチャ。
冬用に服を作りたいのに、気力がわかないのは
この雑然クローゼットが原因。
絶対に原因。
多分原因。
今日こそ10時に寝ないで整頓します。
(そして明日綺麗になった様をupします!)
よーしここで断言したからやったるぞ~。
素敵な収納マダムぢゃー!
▲
by hituji-sya
| 2013-11-22 20:40
| 店主の休息
最強
2013年 11月 21日
寒いのは大の苦手ですが、寒い日のコタツは最高。
外が寒ければ寒いほど最高。
モチロン家事なんてする気は減退。
横には、たたまれてタワーになった洗濯物。
(倒すと母からの鉄拳)
トイレに行きたくても
「気のせい気のせい」と、我慢。
(良い子はマネしないしない)
家の電話が鳴ったら軽~く舌打ち(笑?)
中で丸くなったワンコを見て「うんうん」と共感。
とりあえず今年の冬もダ~ラダラ過ごしまーす。
家族の距離が近くなるのでコタツは良いですよ♪
▲
by hituji-sya
| 2013-11-21 18:58
| 店主の休息
寒~
2013年 11月 20日
久しぶりのカフェっぽい画像です。
本日ランチプレート。1,200円
○サラダ
○ゴボウのポタージュ
○チキンとレンコンのオニオンソースソテー
○きのことジャガイモのカレー風味グラタン
○ご飯
○サツマイモのバターケーキ バニラアイス添え
○飲み物
とうとう今週からガスファンヒーター出しちゃいました。
ガスファンヒーターってすぐに点灯するし、
灯油の購入&給油するテマが
かからないので、ついつい手軽につけちゃいますが、
ガス代の請求金額見て、毎年ムンクの叫び状態なんですよね~。
石油ファンヒーターの方が面倒くさい工程が多い分
付けるのを我慢しそうな気がして結局経済的かな。。
って事で石油ヒーター買おうかな。。
と、毎年同じ会話をしながら、気づけば4月あたりになってます。
しかし、めまぐるしい勢いで人類の頭脳は
進化していってるのに、低コスト&無害なエネルギーって
なかなか発見されないもんですね~。
オットに「こうなったら火鉢置く?」と提案したら
即却下されました。
▲
by hituji-sya
| 2013-11-20 14:59
久々の
2013年 11月 18日
久しぶりのオフ(芸能人ブログきどりかよっ 笑)
往復200キロ越えのフラっと気ままな田舎ジャーニーへ。
普段往復300キロコースの日帰り田舎旅が基本なので、
片道100キロぐらいだともはや近距離に感じてしまう。
約10年ぶりに、昔よく行った思い出の山の中の学校へ。
季節はすっかり冬ですね。

早めにこちらへ帰り、
(貴重な)月曜に開いてるカフェで甘いケーキと、
濃いめの珈琲をズズズいと。
次はどこ行こう☆
▲
by hituji-sya
| 2013-11-18 19:36
| 店主の休息
ありがとうございました。
2013年 11月 17日
無事昨日クリスマスイベント終了いたしました。
2日間とも、開店から閉店時間まで途切れる事なくたくさんの方に
ご来場していただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
久しぶりの土曜日営業という事もあり、
遠方からのお客さんもたくさん来ていただき、
色んな雑貨好きの方と楽しいお話をさせていただきました。
イベント終わる頃には「次のイベントは何をテーマにしよう。。♪」と
新たな意欲がメラメラを沸いておりました。
火曜からまた新たな気持ちでカフェ営業頑張りますので、
至らぬ店主ではございますが、
どうぞこれからもひつじ舎をよろしくお願いいたします。
はァ~楽しかった♪♪
▲
by hituji-sya
| 2013-11-17 17:09