菓子菓子~
2013年 10月 31日
本日、人生お初のハロウィンを経験した坊。
総勢14名の子供たちだけで、手作りの地図を片手に家々を回って
大量にお菓子をゲット☆
とっても楽しかったとルンルンで帰ってきました。
しかしこのハロウィン。
気づけばもう当たり前のように日本に定着してますよね~。
バレンタインのチョコレートみたいに、
そろそろどこかの食品系メーカーが『ハロウィンには○○を贈ろう』
みたいなのを始めそうですね。

はっぴーはろうぃん。

▲
by hituji-sya
| 2013-10-31 17:37
| 店主の休息
女子てき雑貨
2013年 10月 30日
今週末からの3連休に開催されるロハスフェスタの
ウルーちゃんのブースにて、今回もちょこちょこ販売させてもらいまーす。
3センチの小さなリボンブローチもたくさん持っていきます。
1個280円と、リーズナボー価格ですので、是非~☆☆

ひつじ舎店主の手作り&セレクトアイテム、
そのほか人気のクラフト作家さんの作る作品、
そして、ひつじ舎のイベントではお馴染の
雑貨店クグロフさんセレクトの哀愁あふれる雑貨たち
を集めて販売させていただきます。
可愛いけど、飾りすぎない素敵なクリスマス雑貨で
毎日を楽しく過ごしましょう。
※申し訳ございませんが期間中のランチ営業はしておりません。
『第2回 素敵なクリスマスのつくり方』
11月15日(金)10時~16時
11月16日(土)11時~15時
※曜日によって時間が異なりますので、ご注意ください。
場所:ひつじ舎
▲
by hituji-sya
| 2013-10-30 17:17
| ひつじ舎の雑貨
第2回 素敵なクリスマスのつくりかた
2013年 10月 29日
告知がギリギリになってしまいましたが、
久しぶりに『雑貨店 ひつじ舎』としてのイベントのお知らせです。
11月15日(金)、16日(土)に『素敵なクリスマスのつくり方 vol.2』を開催いたします。
数年前(←アバウト笑)に開催して、たくさんのお客さんに来ていただいた
クリスマス雑貨を集めたイベントの第2回です。
ひつじ舎店主の手作り&セレクトアイテム、
そのほか人気のクラフト作家さんの作る作品、
そして、ひつじ舎のイベントではお馴染の
雑貨店クグロフさんセレクトの哀愁あふれる雑貨たち
を集めて販売させていただきます。
可愛いけど、飾りすぎない素敵なクリスマス雑貨で
毎日を楽しく過ごしましょう。
※申し訳ございませんが期間中のランチ営業はしておりません。
『第2回 素敵なクリスマスのつくり方』
11月15日(金)10時~16時
11月16日(土)11時~15時
※曜日によって時間が異なりますので、ご注意ください。
場所:ひつじ舎
▲
by hituji-sya
| 2013-10-29 18:42
| トモダチと一緒にイベント
100均DIY
2013年 10月 28日
今日たまたま100均で買い物をしてたら、
エエ感じのアンティーク風なフックを発見。
自宅に放置されていた古木の板に3つくっ付けて
オサレ3連フックの完成。

こうゆうモノって、実用的に使うと生活感出まくりになるので、
リースひっかけたりして、ディスプレイを楽しむのも良いですね~☆
そう言えば私、小学生の頃から「何か無いかな~」と、
家の物置やら作業場やらを物色して、よく小さい棚とか作ってました。
で、途中で作るのを断念して、家の裏とかにほったらかしになった
板の残骸を、おばあちゃんが怒りもせずに毎回片づけてくれてましたね。
「やりたい事があったらとりあえずやってみ」
が、祖母の口癖で、なにをするのも「ダメ」と言われた記憶がありません。
あたしゃバーちゃんの血だな。
▲
by hituji-sya
| 2013-10-28 18:41
| 店主の休息
先生
2013年 10月 27日
我が家のDVDは
「ドラえもん」というワードにひっかかると、自動的に番組が録画できるように
設定されてるんですが、
先日そのワードにひっかかって、「藤子不二夫」をテーマにした
NHKのプロフェッショナルが録画されておりました。
で、モチロンそれに食いつく坊。

で、見終わった後は毎度の事ながらコピー用紙をホッチキスで
カッチャンカッチャンとめて、冊子にしてから
狂ったように漫画描きに没頭。
「あのぅ・・先生、お茶でも・・」と、言いたくなるぐらい
描いてる様は本物の〆切前の漫画家そのもの。
絵のレベルは微妙だけど、
コマ割りはちゃんと出来ていて、漫画の描き方の基本は
完全にマスターしておられます。
「幼い頃の僕はのび太そのものだった。」
と、いうフレーズになんだかジィ~ん。と、してしまった私。
だってのび太のキャラクターって、
超ドンくさくて、今の坊そのものなんですよね。
でもですね、
しずかちゃんがのび太と結婚する前日に
急に結婚することに不安を感じが彼女に
しずかちゃんのお父さんが言った言葉。
『のび太くんという男は、
他人の不幸を自分の不幸のように心から嘆き悲しみ、
他人の幸福を自分の幸福のように心から喜ぶことの青年であり、
人間にとって一番大切な物事を、きちんと兼ね備えている人だと。
うんと幸せになりなさい』
しず父は人間の本質をよく分かってるね。
我が子がこんなん言われたらたまりませんね。。
▲
by hituji-sya
| 2013-10-27 18:29
| 店主の休息
季節の
2013年 10月 25日
高校生の頃、この季節になるとよく帰り道にアツアツのタイ焼きやら
回転焼きやらを食べて帰ってきてたな~と、思い出す。
このあたりそういうお店無いですよね。
車で売りに来てくれたら絶対に常連になるのにな~。
冬のあんこモノ最高。
▲
by hituji-sya
| 2013-10-25 17:17
| 店主の休息
台風
2013年 10月 24日
▲
by hituji-sya
| 2013-10-24 19:06
| ランチメニュー
も~
2013年 10月 23日そろそろ
2013年 10月 21日
気づいたらタライを出して足湯をしてる今日このごろ。
ホゲ~っとした顔でリビングで足湯してる母親の姿が興味深いのか、
「僕もっ」と、タライを横取りしてくる坊。
ちなみにこの綺麗な御足はモチロン彼です。

ん?と、思ってお湯の中をのぞくと、
ちっこい金魚が2匹。
本人いわく、ムードが出るそうです。
ここでちょぴっと告知です。
11月15日(金)、16日(土)にひつじ舎にてクリスマスイベントします。
人気の作家さんにも声かけておりますので、
また近々詳細をアップさせていただきます♪♪
▲
by hituji-sya
| 2013-10-21 12:42
イベントの秋
2013年 10月 20日
本日昼間に自由時間が取れたので、クグロフさんのイベントが開催中の
谷六にあるosampoさんへ行ってきました。

最終日ということもあり、作品はほとんど売り切れてしまっておりましたが、
可愛い店主さんとワイワイお話させてもらい、素敵な空間を楽しんできました。

すぐそばにある中国食堂さんでランチもしてきました。

時が止まったような、の~んびりした空気が流れている谷六。
普段車での移動ばかりなので、久しぶりの電車乗り継ぎも楽しかったです。
▲
by hituji-sya
| 2013-10-20 19:55
| 店主の休息