フェルトのん
2013年 08月 31日
フェルトのブーケコサージュ作りました。
こうゆうチマチマした作業大好きなので、気づけばこんなに。

並べて~眺める。
今回は花びらの間にワイヤーを挟んでるので、自分で花の大きさの調節が出来ます。

小ぶりな大きさなので普段使いのボーダーにも合うし、

ケープやらストールやら、これからの季節に重宝出来ると思います。

夏の定番のカゴバッグに付けると秋冬使用のバッグに変身。

もうちょっとでオシャレを楽しむ季節到来ですよ。
フェルトコサージュ950円
▲
by hituji-sya
| 2013-08-31 16:16
| ひつじ舎の雑貨
喜びと寂しさ
2013年 08月 28日
本格的にお店再開して2日目ですが、
夏の間かなり怠惰な生活を送っておりましたので、
働く事の喜びを感じております。
気づけば日暮れの時間も早くなってきました。
あんなに暑くて厳しかった夏ですが、
過ぎゆくのを感じると少し寂しくなります。
▲
by hituji-sya
| 2013-08-28 17:49
| ランチメニュー
明日の営業時間
2013年 08月 27日
※明日8月28日(水)は12時オープンとさせていただきます。
よろしくお願いします。
今日は湿気が少なく、とっても心地よい一日でした。
息子の小学校は昨日から新学期が始まっておりますが、
しばらくは短縮授業。
給食があるだけありがたいですが、しばらくは何となくバタバタする感じです。
明日はプール参観。
今日みたいな気候だったら良いのに。
▲
by hituji-sya
| 2013-08-27 15:23
| ひつじ舎の風景
足
2013年 08月 26日
椅子の足の裏に傷防止のシールを貼ってたんですが、気づけば剥がれて・・また付けて・・
の繰り返しでした。
どーにかせんと。と、思いようやくカバーを編みました。
このサイズの傷防止カバーってなかなか販売されてないんですよね。

サイズピッタリ。
明日からお店再開です。
よろしくお願いします。
パンな気分なので、パストラミビーフのチーズドッグ作ります。
▲
by hituji-sya
| 2013-08-26 18:47
| 店主の休息
夏の思い出 後半戦
2013年 08月 24日
夏休み後半は坊のリクエストで東へ足をのばしてきました。
まずは彼がどうしても行きたかった『藤子・F・不二夫ミュージアム』へ。
ずっと会いたかった綺麗なジャイアン。
手動で井戸からブクブクと上がってくる地味な演出。
素敵。
お宿のホテルから近かったのでオサレタウン下北沢をブラブラ。
納豆の自販機発見↓ さすが東京。



暑さでくたばってた坊を見て、
「かき氷作ってやろうか?」と、ここの店主さんがかき氷作ってくれました。 ↑
しかもてんこ盛りでアイスやら乗っけてくれて(涙)
自家製のイチゴソースで美味しかった~。


急に思い立って渋谷のNHKへ。
あまちゃんファンの坊はテンション↑↑。

ニュースキャスターも本格的に体験出来ました。
原稿かみまくりのキャスターにギャラリー一同大爆笑。

そして私が行きたかった三鷹のジブリ美術館へ。

紅の豚の蚊取り線香豚。 これほしい・・。

他にも夜に夜景を見に行ったり、超ベタな東京観光楽しんできました。
楽しかった♪
ぬあ~夏休みも明日で終わりかぁ。。。
※ひつじ舎は8月27日(火)より営業再開させていただきます。
よろしくお願いします。
▲
by hituji-sya
| 2013-08-24 19:48
| 店主の休息
夏のひとりごと
2013年 08月 17日

今年は美味しいスィーツをたくさんもらった夏だった。
画像以外にも激ウマチーズケーキやら、和菓子やら旬の果物やら・・他にもたくさん。
あーしあわせな夏。
あまりの猛暑で毎度のことながら製作意欲に火が付かない日々が終わり、
(そろそろやってくる夏の終わりを感じているからか?)
少しずつヤル気がみなぎってきている。
このまま減速せずに行ってくれたら良いのだが。

あー海外行きたい。
▲
by hituji-sya
| 2013-08-17 17:30
| 店主の休息
ほしいもの
2013年 08月 16日
今日は無性にフライ屋さんの白身魚のフライが食べたくなった。
家族でお昼ご飯を食べに出かけた帰りに
以前住んでた家の近くの商店街まで車を飛ばす。
お盆中だからお店開いてるのか・・と、ドキドキしするも無事購入。
手の平ぐらいの大きさのフライが1個100円。
安い。
しかも常時20種類ぐらいのフライが陳列されていて
使用してるパン粉も荒削りの生パン粉を使用してるので
サクサクしてて本当に美味しい。
店でも揚げてくれるが、夕飯用だったので生のまま持ち帰る事に。
ここの商店街は今どき珍しく、シャッターも閉じられてなく昔から馴染みの
お店が現役で頑張っている。
ケーキの切れ端を売る洋菓子屋さん。
緑のパリパリの紙に包んでくれるタコ焼き屋さん。
お会計はそろばんの魚屋さん。
今一番ほしいもの。
アーケードのある自宅のそばのレトロな商店街。
▲
by hituji-sya
| 2013-08-16 20:29
| 店主の休息
るん
2013年 08月 15日
月曜から実家に帰省しておりまして、今朝無事にこちらに舞い戻ってまいりました。
この時期大忙しでお盆休み無しのオットは毎度のことく留守番してもらってるので、
帰宅と同時に、期待を裏切らない散らかってる部屋の掃除をさせていただきました。(まだ途中ですが)
どよ~んとしてると、テーブルの上に千里山のねー様に頼んでおいた「パンとスープとネコ日和」のDVDが♪
我が家はwowowが映らないので、時々ねー様に私の観たい番組の録画をお願いしてるのです。
しかしやっぱり群ようこ×小林聡美のゴールデンコンビは癒される。

しかし気づいたら子供の夏休みも残り10日じゃないですが。。
はやーい。
▲
by hituji-sya
| 2013-08-15 13:47
| 店主の休息
ありがとうございました。
2013年 08月 10日
先ほど無事に「クグロフとひつじの夏祭り」終了しましたー。
昼間の超猛暑タイムを除いて、朝からずーとお客さんが入れ替わり
立ち替わり来てくださいました。
休日の開催でしたの、ご家族連れでのお客さんが多く、
可愛いちびっこたちの、美味しく食べてるベストショットをたくさん撮らせてもらったのに、
ほとんどの写真がブレブレでブログアップするには申し訳ない様になってしまいました(--;)
でも、発案から2週間での開催。という急なイベントにも関わらず
足を運んでいただいたお客さんにはクグロフさんともども
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
秋以降はお互いにイベントが控えておりますので、
引き続き、両店をよろしくお願いします。

▲
by hituji-sya
| 2013-08-10 22:30
| トモダチと一緒にイベント
明日です。
2013年 08月 09日
いよいよ明日お祭りです。
クグロフさんも懐かしいモンセットを用意してくれてますよー。
10時からのはんなりタイムでは、ゆっくり店内で過ごしていただけるように
抹茶白玉パフェをご用意しております。
自家製黒糖ジンジャーエールも是非ご賞味くださいね。
18時からの夕暮れ居酒屋タイムでは
白みそベースの牛筋土手煮、ナスの揚げびたし、煮玉子、ダシおにぎり・・などを考え中です。
お値段も350円~100円の下町プライスでございます。
ビールはエビス、お酒が苦手な方には缶チューハイ、お子様用にソフトドリンクもご用意しております。
こちらも300円~100円とリーズナブルなプライスでご提供させていただきます。
それではの~んびり二人でお待ちしておりますね~。


浸かってます。。。
▲
by hituji-sya
| 2013-08-09 20:29
| 店主の休息